実況ユニット『あけたま』とは

ソニックの初登場作品とは?驚きのデビュー秘話【ソニック・ザ・ヘッジホッグではない】

ラッドモビールソニックマスコット

マリオの初登場作品は 『スーパーマリオブラザーズ』 ではなくアーケードゲームの 『ドンキーコング』である という話は有名かと思います。

ですが、ソニックの初登場作品も実は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』 ではなくアーケードゲームが最初であるということをご存知でしょうか?

今回は意外と知らないソニックのデビュー作品についてご紹介します!

意外と知らないソニックのデビュー作:アーケードゲーム『ラッドモビール』

結論から言うと、ソニックの初登場作品はアーケードゲームの『ラッドモビール』です。

『ラッドモビール』は1991年2月にSEGAからリリースされたレースゲームで、アメリカ大陸横断を目的とし最終的にはゴールのニューヨークを目指すというもの。

プレイヤーが操作する車の運転席をよく見ると、バックミラーに小さなソニックのマスコットが登場しています。

この小さなマスコットこそが、実は「ソニックのゲーム初登場」とされています。

『ラッドモビール』でのソニックの登場は、1991年6月23日に発売されたメガドライブ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』よりも約4ヶ月早いものでした。

これは、ソニックファンやゲーム好きの間でもあまり知られていないトリビアかと思います。

『ゲイルレーサー』への進化と益々増えるソニックマスコット

その後、『ラッドモビール』は1994年に『ゲイルレーサー』と改名され、セガサターンに移植されました。

この移植版ではソニックに加えて、テイルス、ナックルズ、エミー、エッグマンなど、ソニックシリーズの多くのキャラクターが登場しました。

『ゲイルレーサー』に登場するソニックのマスコットは、アーケード版よりも2Dアクションゲームのソニックに近いデザインに変更されています。

言うたらマスコットってイースターエッグというか、遊び心でしかないですが、スプライトも刷新されて種類もめっちゃ増えてるあたり、開発サイドのマスコットに対する並々ならぬ情熱を感じますよね。

まとめ:ソニックの意外な初登場作品

ラッドモビールソニックマスコット

ということで今回は、「ソニックの意外な初登場作品」ということでご紹介させていただきました。

他にも『ソニックがもっと面白くなる』コンテンツをYouTubeを中心に投稿しています。良かったら見ていってください!
あけたまGames【ソニック解説 & 考察】

今回はここまで!
次回もよろしく!

関連コンテンツ

シェアしてくださると嬉しいです!

コメントを残す

ABOUT US
多摩川乱歩
ゲーム実況、ブログ、動画編集のハウツーなどを中心に発信しています。 動画編集歴7年目。ブログ運営4年目です。ゲーム実況者コンビ「あけたま」で動画投稿中(ニコニコ動画・YouTube)。 動画をカッコよく編集したい!面白いゲーム実況を撮りたい!好きをブログで発信したい!という方を応援するコンテンツを作っていきます。