ども、多摩川乱歩(@tamagawa2525)です。

今回はAIが背景画像の切り抜きを自動で行ってくれるサービス『remove bg』についてご紹介します。
AIが背景画像を自動切り抜き「removebg」の使い方を解説!
removebgとは

removebg公式サイトはこちら https://www.remove.bg/
100% automatically – in 5 seconds – without a single click
(100%自動的に – 5秒で – 一度のクリックも不要で)
ってことでremovebgを使えば、「全自動・5秒程度」で画像から背景を切り抜いてくれるみたいです。本当ですか~~~!?
removebgの使い方
removebgの使い方はマジで非常にシンプル。
TOPページの [画像アップロード] をクリックして、切り抜きを実施したい画像を選択。(画像ファイルをドラッグ&ドロップでもOK)

するとホントに5秒程度ゲージが進行し…….

じゃーーーん!
人物が自動で切り抜きされ背景が透明になりました!!!すげええええ!!!!
切り抜きした画像は [ダウンロード] ボタンで一発ダウンロード。
[HD画質でダウンロード] は有料プランの機能になるため、最高画質の切り抜きを得るには課金が必要。無料版の画質でも十分使えるんで、まずは使ってみて感触が良ければ有料版を検討したら良いかと。

有料プランは「サブスクリプション(月額)」「使った分だけ」の2種類。詳しくは料金プランページから確認しましょう。
removebgの画像編集機能
AIによる切り抜きが気に入らなければ [編集] ボタンで簡易編集が可能です。

切り抜いた背景をぼかしたり、

背景に色を付けたり。
また、AIの判定で上手く切り取れなかった部分を手動で消したりできます。
これだけでいい感じのサムネイルとかできちゃいますね。
removebgで何種類か画像の切り抜きを実際に試してみる
【removebg検証】3次 + 物

3次元は比較的得意みたいですね。
ギターも細部まできれいに切り取れています。
【removebg検証】似たような遠近感

中央のテレキャスターを主役と認識したのか、知覚の木やイスは透過されましたね。
真ん中で一番手前の物が、基本的に切り抜き対象になるみたいです。
【removebg検証】3Dモデル

ファルコン先輩にご登場いただきました。
文字が重なる複雑な部分は、背景のブルーが残っていますが、肝心のファルコンさんは綺麗に切り取れているようです。
【removebg検証】2Dイラスト

しらゆきさんです。かわいいね。
2次元はちょっと苦手なようで、輪郭部分は背景を少し巻き込んでいますね。
右腕と胴の間も上手く認識できなかったみたい。

比較的シンプルな背景であれば、さらに上手にやってくれるみたいです。
もうここまでやってくれたら充分で、細部だけ手動でってスタイルでもかなり時間短縮になりますね。
photeshop超え!? AIが背景画像を自動切り抜き「removebg」の使い方を解説! まとめ

今回はAIが背景画像の切り抜きを自動で行ってくれるサービス『remove bg』についてご紹介します。
これで無料で枚数無制限。いやー、最高です。
切り抜きってホント時間かかるし地味ですし、かといって雑にやるとめちゃめちゃクオリティに影響してくる作業なのでウンザリだったのですが、これでかなり解消されそうです。GIMPでチマチマ切り取る手間が省けます。
Photeshopでも似たような機能があるらしいですが、非Adobe勢の大きな戦力になるのではないでしょうか。またスマホアプリでなくブラウザで機能するのも嬉しいポイント。PC作業が捗ります。
まだまだ切り抜き素材が残っているので、これを利用しつつドンドン進めていけたらと思います。
今回はここまで。
皆さま良い動画ライフを。
画像から背景を切り抜いて、人物だけにしたい!
でもPhoteshopも持ってないし、やり方もわからない…どうすれば…